ページ: << 1 ... 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 ... 162 >>
明日6月6日(土)から福山市中心部の商店街でダンスやよさこい踊りの披露・ラジコンカーレース・書道パフォーマスなど様々なプログラムを行う「ふくやま夏色天国」が開催されます。毎年恒例の毎土夜店とともに福山の夜を楽しみましょう
詳しくは→ポチットな
昨日と違って今日は梅雨らしい天気になりました。
太郎さん退屈そう
6月5日は環境の日です。1972年6月5日からストックホルムで開催された「国連人間環境会議」を記念して定められたそうです。そして6月は環境月間としてさまざまなイベントが開催されます。
広島県では今年も「環境の日」ひろしま大会が開催されます。
日時:6月7日(日) 10時から15時30分まで(雨天決行)
場所:県庁前広場(広島市中区基町)
入場無料
ぼくもごみを増やさないようにぬいぐるみを大事にしているんだワン
「グリストラップ専用剤 清流」は天然由来の成分で環境にやさしい商品です。
化学物質は一切含んでおりませんので安心してご使用になれます。
酵素が悪臭の元を分解しすばやく消臭してくれます。
配管の汚れや油脂分も強力に分解し排水の水質改善をいたします。
希釈して流すだけで手間いらずです。
5月28日で、福山市市制100周年まで400日になりました。
ということで今日明日と100周年PRイベント『カウントダウン400』が開催されるそうです。
日時:5月30日(土)、31日(日)10時〜17時
場所:ポートプラザ日化ポートモール
ここで、福山市ばらのイメージキャラクターのローラちゃん撮影会やドラマ『流星ワゴン』で実際に使われたワゴンの展示、そのほか写真展もあるそうですよ
夜のローラちゃんはライトアップされてたんだワン
庭でみつけたらしいのですが・・・・・
てんとう虫なら害虫を食べてくれるので大事に育てようと思ったのですが、害虫ということでさようならしてもらいました
ハエなら食べてあげるんだワン
いよいよ今年もやってきました。
瀬戸内海国立公園弁天島での花火大会。
歩行者天国の夜店も楽しみの一つですね。
花火が上がるといよいよ夏本番って感じがします。
場所:福山市鞆町周辺一帯
日時:5月30日(土)19:30~20:30※少雨決行、荒天の場合は翌日に順延
(19:00~19:20花火の打ち上げ前に鞆の浦の伝統芸能「アイヤ節」が披露されるそうです)
なるべく公共の交通機関で行かれたほうがいいと思います。
JR山福山駅から鞆鉄バスで約30分、「鞆の浦」にて下車して徒歩で約5分です。
自家用車で行かれる方は
「みろくの里」に収容台数は約500台の臨時駐車場があり駐車料金は無料でシャトルバスの利用が往復400円だそうです。みろくの里から鯛匠の郷(たいしょうのさと)まで約10分間隔で運行されます。行きは16:30~20:00に運行予定・帰りは21:40発が最終バスとなるそうです。
また、鞆鉄鋼グランドとオーザックの駐車場の臨時駐車場が16:00より一般開放されるそうです。(駐車料金は500円)。福山鞆の浦弁天島花火大会の会場までは徒歩で約20分ほどの距離がありますが、合わせて収容台数は約400台だそうです。
毎年すぐに満車になるそうなのでお早めに!
基本的に鞆町内は18時30分~21時00分まで車両通行禁止。
さらに鞆町の海岸沿い(スーパーのセルコから鞆港まで)は17時50分~21時30分まで車両通行禁止。
詳しくは→ポチットな
僕はまったり家で寝るんだワン
8の字を二輪車に見立て毎月8のつく8日、18日、28日がこの記念日なんだそうです。先日我が家の自転車も年一回の自転車の点検をしてもらいました。
点検をするとTSマークをいただくのですが昨年の10月1日より賠償責任補償の金額が増えて被害者見舞金制度もつくようになったそうです。
兵庫県で自転車の小学生が歩行中の女性と衝突して後遺症が残るけがを負わせた事故で保護者が約9500万円の損害賠償を命じられたりしていたからかもしれませんね。
※兵庫県では4月から自転車利用者および未成年者の保護者や事業者に対し、自転車事故で歩行者などを死傷させた場合に備える損害賠償保険(自転車保険など)への加入義務化を盛り込んだ「自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例」が成立しています。
先日NHKのあさイチでも「自転車が走行中に突然壊れ、重傷を負う事故」が増えたと放送されていました。みなさんも自転車の点検をおすすめします。
また、防犯登録なのですがこのたび再登録してもらいました。
有効期限が10年だったなんて知りませんでしたね。
詳しくは→ポチットな
僕は自転車より自動車の方がいいんだワン
今朝も暑いので車でないと散歩に行かないといった太郎さんなのでした
福山市動物愛護センターでの犬猫の譲渡対象が広がったそうです。
これまで広島県在住の方(成人)対象だったものが成人の方対象になりました。
(譲渡時には住所の確認あり。必ず運転免許証などをお持ち下さい。)
その他新たな飼い主を探す活動を行っている団体や個人の方にも譲渡されるそうです。
※犬の譲渡を希望される方は事前に「譲渡講習会(福山市以外の地方自治体が実施する譲渡講習会でも可)」を必ず受講して下さい。 受講されない方には譲渡できませんのでご注意ください。
詳しくは→ポチッとな
可愛い子が待ってるんだワン
咲きました~
とってもいい香りがします。
はじめ紫の花が咲いて徐々に白くなります。
ナス科で南アメリカが原産だそうです。
やっぱりぼくは花よりおやつがいいんだワン
嬉しい時の太郎です。
片方の耳は垂れ下がっています